top of page
執筆者の写真Zen Voice Factory_ZN

ボイトレをとことん理論にこだわる訳!!

こんなタイトルの記事を書く時点で

スポーツ医学の発声版である「Vocology」

という発声理論でしっかりトレーニングをする

海外のボーカルコーチからは笑われてしまいますが(苦笑)

やはり日本のボイトレはまだまだ「感覚至上主義」なのです。


理論に基づいていない感覚的な教えをすることで

大きく大きく発声の器官で

実際に起きていることと食い違いが起きることと

その結果

良くなるまでに相当な時間と費用を費してしまうか

ほとんど変化を生まない、もしくは逆に変な癖をつけてしまったりもあります

もしも医師が感覚で診療して感覚で薬を処方していると考えると

怖いですよね、、同じようなものなのです(><)


それに人は生まれも育ちも世代もバラバラで

故にそれぞれ違った感覚、感性を持ってると思います。

例えば同じ『赤』の色を見ても

便宜上、コミュニケーションを円滑にする為

『うん、赤だよね』と言うけども

厳密にはその赤をどう感じてるかは

それぞれに違うと思う。

そしてそれを完璧に伝える手段も知る手段も確認する手段もない。


そう考えると

沢山の音声研究者の方々が長い月日をかけて

解明していってくれている

発声器官で起きていること、発声の仕組みを知らずに

自分自身が声を出すとき歌う時に感じている

感覚を生徒さんに写すことは

僕としては無理があると思えてしまうし、

効率が悪いように思えてしまうので

僕は理論にこだわったボイストレーニングをしています!

まあ、オタク気質なもので色んな専門的講義を受けたり

論文を読みまくって「なるホドーーーーそういったことか!」

となって、「聞いてよ聞いてよこれってこうなんだって!」

と生徒さんに話すのが好きなだけって噂もありますけどね笑


とても有意義な講義を開催してくれている

日本音声学会、各教授の皆様には心から感謝をしております。

ここで勉強していなかったらZen Voice Factoryはなかったと思います。


これからもナイスなボイスディレクション及び

ボイストレーニングをしていきます。


よろしくお願いします。



閲覧数:227回0件のコメント

Comments


bottom of page